俺おれぶどう畑 ぶどう棚の設計#2 予算10万円への道

閲覧ありがとうございます。

じゅんとぅんです。😋

ぶどう棚の設計、なかなか悩みました。

今回は設計のポイントについて、ご紹介したいと思います。

設計図は、前回の投稿に図面を紹介していますので、そちらをご覧ください。

ぶどう棚 設計のポイント

前回少し触れましたが、こちらのような棚となることを前提に設計しました。

  1. フレッシャーズなので、コストミニマムでスモールスタートにする
  2. 見上げる姿勢や腰をかがめる姿勢を最小限にする
  3. シャインマスカットは雨に弱いので、雨除けのための屋根を設置する
  4. 管理がしやすい、短梢剪定で、一文字栽培とする
  5. 強風にも耐えられる強度を持たせる
  6. 軌道に乗ったら、拡張できるように拡張性を持たせる
コストミニマムでスモールスタート
まずは、1.のコストミニマム、そしてスモールスタートを考えているわけですが、
現在サラリーマンで、10年しないうちに定年を迎えることを考えて、
ここ3年程度で事業性を見極めたいところです。
というわけで、予算は10万円程度の規模で考えました。

漠然と最初に頭に浮かんだのは、ビニールハウス。
ただ、ネットを調べると、ぶどう棚って色々なパターンがありますね
アセラさんのブログが非常に参考になりました。


こちらは「簡易トンネルメッシュ」というものだそうです。コストが抑えられそうです。
こちらは、「コンクリート杭式」というものだそうです。しっかりした形状で本格的ですね。
コストもかなりかかりそうです。
また雨除けは要らないのでしょうか。
ぶどうは雨が苦手と思っていますので、雨除けをするとすれば、どのようにコストを抑えて設置できるのか、イメージが湧きません。初心者の私にはかなりハードルが高そうです。

最初に頭に浮かんだのがビニールハウスでしたが
ビニールハウスっていくらくらい必要なんだろうか、や、トンネルメッシュ式やコンクリート杭式のコストを見積るため、
ホームセンターを何件か巡りました。

ホームセンターを巡って3軒目、とうとう発見しました、ビニールハウスそのものの商品。
ただ、間口 2.5間(約4.5m)奥行 5間(約 9m )で40万円くらい。。。
予算オーバーまったく手が届きません。。。

岐阜羽島駅近くのこちらのホームセンターでは、ビニールハウスの売り場に、ビニールハウスの見積書と部品リストが置いてありました。
パイプとパイプを接続する部品として、非常にたくさんの種類が用意されていて、大変勉強になりました。

こちらのホームセンターは私好みの材料やツールが非常に品揃えがよく、家電屋さんも、スーパーもあるので、大変よく利用させてもらっています。

見積はこんな感じでした。
ご自身で材料を購入して設置してみたいという方は、是非参考にしてみてはどうでしょうか?

部品リスト ビニールハウス(間口2.5間(4.5m)、奥行5間(9m))

アーチパイプ 22.2x4.2m :42本
峰ジョイント 22㎜用:21個
直管パイプ 22.2x1.2x3.6:5本
直管パイプ 22.2x1.2x5.4:5本
ミネックス 25x22:19個
中ジョイント 22㎜用:5個
T字バンド 25x22:2個
T字バンド 22x22:8個
カチックス 22x22:76個
ラセン杭 :12本

サイド換気装置 マキペット:2個
直管パイプ 22.2x1.2x5.4:5本
パッカー(巻上用)22用:40個
マイカ :100個

ニューオキペット 6m:8個
ヒロパイプジョイント 22用:76個
パイプコーナージョイント 22用:8個
ビニペットスプリング :24個
ハウスビニール 天幕 0.1x570x13:1本
ハウスビニール 腰幕 0.1x150x31:1本
ハウスビニール スソ 0.1x75x11:2本
SF国産パッカー22㎜用:50個
ハウスバンド 2芯300m:1本


ここで、気づいたのが、ビニールハウスって、直径19㎜のパイプか直径22㎜のパイプを組み合わせてできているんですね。

直径48.6㎜の単管パイプでビニールハウスを作るなんて、そもそも常識外だということを知りました。

ただ、22㎜のパイプはやはり堅牢性に欠ける気がして仕方がありません。
予算オーバーでもあり、ビニールハウス(パイプハウス)はあきらめました。

予算10万円への道、遠いなぁ、でも諦めずに、他の形状も考えてみることにします。

今のところ、DIYでできそうで、コストが抑えられそうな、トンネルメッシュ式が良さそうです。

次回、方式についてもう少し考えたことをご紹介します。



コメント

  1. はじめまして、愛知県在住ALCOと申します。
    ブドウ栽培に興味を持ち色々調べてたどり着きましたが、更新が止まっており質問してよいものかコメントさせて頂きました。宜しくお願い致します。

    返信削除

コメントを投稿